2020年11月12日に販売されたPS5が、現状でも購入できない問題についてお困りではないでしょうか?
「PS5は一体いつから普通買えるようになるのか?」このように感じている方も非常に多いかと思います。
また、PS5を購入するにあたって、「店頭販売はいつか…ゲリラ販売はされないか…」など最新の情報が気になりますよね。
今回はそんな方のために、ヤマダ電機での店頭販売状況やゲリラ販売はあるのか調査しました!
さっそくですが、ヤマダ電機でPS5が購入できる最新の情報を見ていきましょう♪
【クリスマスギフト2022特集】おもちゃ・ゲーム・家電・ファッションほか
【クリスマスギフト2022特集】おもちゃ・ゲーム・家電・ファッションほか
ヤマダ電機!年末年始にPS5のゲリラ販売はある?過去にはあった?
家電量販店のヤマダ電機。
全国に店舗があり、PS5の取り扱いもあります。
でも、これまでは、WebによるPS5抽選申し込みが中心で、ゲリラ販売は行っていませんでした。
ところが、2022年12月10日から、PS5の店頭販売が開始となりました。
今のところ、店頭販売を始めた店舗は、宮城や千葉などの本の数店舗ですが、今後、全国の店舗で店頭販売が始まるのではないかと予想されます。
年末年始には、需要も増えることから、多くの地域で販売されるのではないかと思われます。
現在、店頭販売では販売条件もありません。
普通に、先着順での販売になっています。
ポイントカードや、クレジットカードが必要になることもないし、現金・クレジットカード・QR決済、どの方法でも購入できます。
ヤマダ電機PS5の店頭販売状況は?店頭販売の購入条件は?
最近では値上がりしていて、なるべくなら通常の価格で購入したいPS5!
大手家電のヤマダデンキなどの抽選予約などを活用して手に入れていきたいところですね
そんなヤマダ電機ですが・・・残念ながら、PS5の店頭販売は、現状で行われておりません。
PS5を店頭販売しているところがあるのかどうか調べたところ、基本的にどこの家電量販店も店頭での販売は行っておらず、購入条件としては抽選販売です。
おそらく、店頭販売されるのは1〜2年後くらいになりそうな気がします。
そのため、出回らない理由やヤマダ電機での抽選に関するお得な情報をお届けします。
PS5はなぜ出回っていないのか?
PS5が出回らない理由としては、主に半導体不足が原因です。
半導体とは、家電製品やインフラなどに利用されているもので、PS5にも使われています。
PS5の半導体を生産担当している会社が台湾にあり、現状コロナ禍という理由からも、製品の需要と供給が成り立っていません。
ゲーム本体を販売するのにも、世の中の情勢で「テレワーク」や「雇用の問題」などで製造するにあたって時間もかかりますね。
その結果、PS5が発売されてからは品薄の状況が続き、店頭販売ではなく、抽選販売でしか購入条件として設けられていない状況です。
ヤマダ電機での抽選の機会は?
現状ヤマダ電機では、店頭販売は行われていませんが、月に1回もしくは2回と多くの抽選販売を行っています。
大体は月初か中旬に行われているため、PS5をゲットするチャンスが高いです。
まだお持ちでない方は、諦めずに毎月ヤマダ電機の販売情報を確認しましょう!
発売から2年弱たっているPS5ですが、いまだに需要に対しての供給が足りておらず。PS5難民になっている方も多いかと思います。
そこで、いつになったら「PS5が普通に買えるようになるのか?」「どこでなら手に入るのか?」を徹底調査してみました♪
未だに、PS5が手に入らなくてヤキモキしている!そんな方は参考までにチェックしてみてください♪
ヤマダ電機でPS5のゲリラ販売はある?過去の実績は?
https://japan.cnet.com/article/35179360/
ヤマダ電機でゲリラ販売はあるのか気になりますよね!
そこで、ゲリラや過去の実績を調べましたが、ヤマダ電機では抽選販売のみで、ゲリラや過去の実績などの詳細はありませんでした。
ただ、面白い情報もありますので紹介します。
ゲリラ販売に関する情報
PS5が欲しいと思い色々リサーチしてみたが、上述したように、ヤマダ電機に関してはゲリラ販売の情報や過去の実績は記載されてませんでした。
ただ、ゲリラ販売があります。
以前に秋葉原のヨドバシカメラでゲリラ販売があったらしく、あまりにも人の押し寄せが酷すぎて、中止になったそうです。
これの影響でゲリラ販売がなくなったのではないかと思いましたが、そんなことはなさそうです。
ヨドバシカメラの各店舗では、ゲリラ販売というのか朝から並んでみたら買えたという情報があります。
先ほどお伝えした押し寄せとかではなく、整理券が渡され順番を待てば購入できるとの情報があります。
ただ、ヨドバシ以外の店舗でも似たようなことがあるらしく、専用のクレジットカードを作ることが条件だそうです。
そこで、公式サイトに入荷情報の発表はありませんが、ヨドバシカメラ梅田店や新宿店で朝から並ぶと購入できるという情報も得ました。
TwitterでPS5 ヨドバシで検索すると、在庫情報など記載されてますので確認しましょう。
【クリスマスギフト2022特集】おもちゃ・ゲーム・家電・ファッションほか
【クリスマスギフト2022特集】おもちゃ・ゲーム・家電・ファッションほか
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、ヤマダ電機での店頭販売やゲリラ販売に関することを調査してみて、抽選販売のみの結果で終わりました。
ただ、調べてるとPS5のことに関する情報が多く、ヤマダ電機以外での購入方法も記載しました。
お時間がない方は、ヤマダ電機で月1回の抽選がベストです。また、お時間ある方はTwitterの情報からPS5 ヨドバシで検索し、店舗に訪れてみましょう。
コメント