PS5の価格が値上がりが確定し、2022年09月15日から実施されるそうですね。
「PS5はいつから普通に買えるようになるのか?」何て感じている方も多いかと思います。
また、現状で購入しようと思っていた方でも、値上がりしたら「急いで購入する必要ないな」「価格で買う方法はないのか」と思う方もいるのではないでしょうか?
今回は、「なぜ値上げされたのか?」「これからも値上げあるのか」という心配要素を調査し、PS5を定価で買う方法を検証しました。
早速ですが、議題を見ていきましょう。
【クリスマスギフト2022特集】おもちゃ・ゲーム・家電・ファッションほか
【クリスマスギフト2022特集】おもちゃ・ゲーム・家電・ファッションほか
PS5値上がりはいつ?なぜ?いくらになる?
なぜPS5が値上げされたのか、今後も値上げする可能性はあるのかをお伝えします。
そこで、値上げされたPS5はいくらかも紹介します。
PS5の値上がりはいつから?
ソニー・インタラクティブエンタテインメントの社長兼CEOのジム・ライアン氏の発表では、2022年9月15日より、価格改定が適用されるとされています。
日本では、ディスクドライブ搭載版が60,478円(税込み)、デジタルエディションが49,478円(税込み)となり、それぞれ5,500円の値上げとなります。
クリスマス商戦を目前に、値上げとなりましたね。
この値上げをどうとるかは、人それぞれかもしれませんね。
値上げしたことで、購入意欲が下がったという人も多いかと思われますが、そのくらいの値上げなら、まだ買いたいという人にとっては、購入希望者が減った分、買いやすくなったとも取れます。
PS5は値上げはなぜ?
なぜソニーは「PS5」を米国以外で値上げするのか? 業界アナリストが分析 #ldnews https://t.co/72Ngor47mu
転売ヤーによって崩壊したPS5のビジネスモデル、結局負担は健全なユーザーに。— ののなの (@baum_ku_hen) September 2, 2022
まず、知っていただきたいことがあります。
それは今回PS5だけが値上げされているわけではないことです。
例えば、iPhoneやMacBook、スピーカーなどハードウェアに関するものが値上げされています。
また、PS5が値上げされているのは日本だけでなく、アメリカを除く各国でも値上げはされています。
そこで、値上げにした主な理由は2つです。
- 部材などの高騰
- 円安や物流コストの高騰
世界情勢が良くなく、このような影響で家電製品などの高騰が起きています。
今後の値上がりの可能性は?
正直、50%-50%かなと思います。
理由としては、円安の進行や部材の高騰がこれ以上起きないと断言できないからです。
部材などの高騰に合わせて、社会の利益率の標準を合わせているので、高騰が悪化しない限りは値上がりの可能性はないと考えられます。
ただし、経済的にも円安の進行や高騰が収まらない場合は値上げの可能性はあります。
今回のPS5の値上げは5,500円ですね。
新価格でPS5の価格は…
PS5(Ultra HD Blu-rayディスクドライブ搭載版):60,478円(税込)
PS5 デジタル・エディション: 49,478円(税込)
かなり高いですね。
これ以上悪化しないことを祈ることしかできないですね。
PS5を定価で買う方法を検証!
「もう定価で購入できない」と思っていませんか?
09月15日以降は値上げの値段でしか購入できないです。
そこで、PS5を定価で購入する方法を入念に調べ検証しました。
どうやったらPS5を定価で購入できる?
まず定価で購入することは、09月15日までにヨドバシやコジマなどの家電量販店に足を運ぶことです。
理由は、意外と店舗によりますが在庫を置いていることが多いからです。
抽選期間は期限があり、今現在行っているところは多くないと思います。
もしくは行っていないでしょう。
そうなると、結果は値上げの後に抽選が来るので定価では購入できません。
抽選券配布しているところもあれば、ヨドバシやコジマなどでは在庫が置いてあるケースがあるので、定価で買うならば今しかありません。
もちろん条件やタイミングはありますが、値上げするまでに絶対に行った方がいいでしょう。
可能性は0ではないので、値上げするまでに購入したい方は、少しの時間でもいいので足を運んでください。
そこで、今まで私が書いたPS5に関する記事がありますので、条件など店舗で購入する方法を参考にしていただけたら幸いです。
さらに、名古屋の方限定になるのですが、09月11日まではソニーストアで抽選券の配布もやっているので、欲しい方は足を運びましょう。
【クリスマスギフト2022特集】おもちゃ・ゲーム・家電・ファッションほか
【クリスマスギフト2022特集】おもちゃ・ゲーム・家電・ファッションほか
まとめ
いかがでしたか?
値上げの原因や今後の値上がりについて紹介しました。
その上で、少しでも有益な情報をお伝えできたらと思い、値上げする前に定価で買う方法をお伝えしました。
PS5に関する記事をたくさん紹介しているので、ぜひ参考にしてください。
コメント