引用:https://www.pokemon.co.jp/
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット(以下ポケモンSV)が発売されましたが、まだ購入していないという人もいるのではないでしょうか。
まだの人は、スカーレットとバイオレットのどちらを購入するべきか迷っている人も多いはず。
では、スカーレットとバイオレット、どちらが強いポケモンが手に入るのか、オススメはどちらかについて、お話します。
ポケモンSV!スカーレットバイオレットどっちが強い?違いや人気は?
引用:https://www.pokemon.co.jp/
ポケモンSVのスカーレットとバイオレットの違いなどについて、紹介します。
ぶっちゃけどっちが強いの?
一概に、どちらが強いなんて言うことは難しいのですが、一般的にバイオレットの方が、強いボケモンが手に入ると言われています。
スカーレットとバイオレットの違い
出現ポケモンが違う
スカーレットでは、
グレンアルマ、バルデアケンタロス(ほのお)、ヤレユータン、イシヘンジン、フワライド、スカタンク、バンギラス、サザンドラ、ドラミドロ、イダイナキバ、サケブシッポ、アラブルタケ、ハバタクカミ、チヲハウハネ、スナノケガワ、トドロクツキ、コライドン。
バイオレットでは、
ソウブレイズ、パルデアケンタロス(みず)、ナゲツケサル、コオリッポ、ムウマージ、マルノーム、ボーマンダ、ブロスター、テツノワダチ、テツノツツミ、テツノカイナ、テツノコウベ、テツノドクガ、テツノイバラ、テツノブジン、ミライドン
ポケモンライドの形が違う
伝説のポケモンライドの形態が異なります。
それぞれ、コライドン、ミライドンがベースになっています。
ポケモン博士が違う
スカーレットのポケモン博士は、オーリム博士。
バイオレットのポケモン博士は、フトゥー博士。
学校が違う
ポケモンSVでは、ストーリー上、学校へ通うことになります。
その学校が、スカーレットとバイオレットで異なり、学校の名前、校章、制服が異なります。
でも、中身はほとんど変わらないようですね。
制服が変わるに従い、キャラクターの服装にも変化があります。
ポケモンSV!スカーレットバイオレットおすすめは?買うならどっち?
引用:https://www.pokemon.co.jp/
スカーレットとバイオレットで、どちらがオススメかというと、正直な所、どちらでもストーリーはほとんど変わりません。
好きなポケモンが出る方を購入するのがいいかと思われます。
また、ダブルパックもあるので、両方という選択肢もあります。
とはいえ、SNSを見ていると、バイオレットの方が優勢のようですね。
バイオレットの方が、強力なポケモンが手に入るということです。
まとめ
ポケモンSVのスカーレットとバイオレットの違いを紹介しました。
どちらもストーリーには差がなく、好きなポケモンがある方を選ぶといいでしょう。
ダブルパックという選択肢もあります。
SNS等では、バイオレットの方が、強いポケモンが手に入ると、人気があるようです。
コメント