DAOMakerは分散型の金融プロジェクトの一つです。
DAOは自律分散型組織と訳され、中央管理者を持たず、ブロックチェーンを仲介して組織された企業形態です。
DAOMakerも、その名の通りDAOの一つで、Maker財団という非営利団体が開発を行っています。
DAOMakerは仮想通貨を使った資金調達法をサポートしており、うまく利用すると新興の仮想通貨をセール価格で購入することが出来ます。
★DAO関連トピック♪★
daomakerとは?わかりやすく!使い方や登録方法は?
DAOMakerの主なサービスとして、SHOとPublicSHOがあります。
SHOは、DAOトークンをステーキングするなどして貯めたDAOPowerを元に、トークンセールに参加できるサービスです。
DAOPowerの量によってランクが変化し、セール参加権の抽選倍率が上がります。
PublicSHOは、DAOトークンは必要としないものの、ウォレットに2500米ドル以上のトークンを持っていることで参加できるトークンセールです。
DAOMakerの登録・使い方
DAOMakerのトークンセールに参加するために、SHOの参加方法をご紹介します。
トークンを所持するための、ウォレットを用意します。
MetaMaskなど、お好きなウォレットをダウンロードし、登録しましょう。
📢お知らせ📢
「神椿市」のメタバースをみんなで共創するWeb3コミュニティ「KAMITSUBAKI DAO」発足。
トークンの新規発行・販売を開始しました。
■販売期間
9月16日 18時 〜 10月31日 21時■参加はこちらhttps://t.co/J3rzZnnLEF#KAMITSUBAKI_STUDIO #KAMITSUBAKI_DAO #FiNANCiE pic.twitter.com/5c3lV8wjLg
— FiNANCiE(フィナンシェ) (@financie_jp) September 16, 2022
DAOトークンを購入し、ウォレットに送金します。。
DAOトークンは、Kucoin、OKX、Gate.io、Uniswap等の取引所で購入できます。
#XANA のトークン $XETA #Daomaker での #PublicSHO 登録手順
1. URLアクセスhttps://t.co/Y4Mzlr9V0v
2. Public roundのParticipateボタン押す
3. CONNECT YOUR WALLETからメタマスク接続
4. “Sign in”かアカウントない人は”Create Account”してJOIN OFFERINGボタン押す
5. 注意事項チェック https://t.co/Q38uKqDONK pic.twitter.com/Dk1mIlYCjo
— 腹ヘリオ__MIC(💙,🧡) (@onakapekopekogo) June 2, 2022
DAOMakerのアカウントを作成します。
DAOMakerのサイトにアクセスし、サイト右上の「Registar」をクリックし、登録ダイアログを出します。
メールアドレスとパスワードを入力し、同意と「私はロボットではありません」にチェックを入れ、「CONTINUE」を押します。
入力したアドレスにメールが送られてくるので、メール内のURLをクリックして本登録を終了させます。
DAO MAKERのKYCが出来るようになった。しかも日本の免許証と自分の顔写真のみで10分もあれば完了する。ぜひ今後のためにもやっておこう。#DAOMaker #KYC pic.twitter.com/u9jijhbwVf
— GOLDEN_GARO_ (@GOLDEN_GARO_) July 9, 2022
アカウントを作成したら、KYC(本人確認)を行います。
KYCには、以下の2つが必要です。
- 運転免許証または、パスポート
- 自分の住所が記載されている書類
ログインすると、DAOMakerのホームページに、KYCを促す画面が出てくるので、「Start now」をクリックします。
自分の名前と生年月日を入力して「CONTINUE KYC」をクリックします。
その後、画面に従って書類とカメラを使ってKYCを行います。
SHOに参加するために、DAOPowerが必要です。
DAOPowerを貯める方法は2通りあります。
- DAOMakerでステーキング
- Uniswapで流動性を提供する
DAOMakerのサイトで、SHOを行っているプロジェクト一覧が表示されるので、トークンセールに参加したいプロジェクトを選択します。
daomaker!仮想通貨との関係は?
DAOMakerは、仮想通貨の新規発行による資金調達方法(ICO)の抱える問題を解決するために創られました。
2017~2018年の、仮想通貨バブルと呼ばれたころ、資金調達方法として、ICOが盛んにおこなわれました。
しかし、うまく機能しないトークンが大量に発行されたり、プロジェクト側が大量に売り買いをして仮想通貨の価格をコントロールするような事例が増えるなど、ICOにはまだまだクリアすべき課題がありました。
そういった課題を解決するために、SHOといったサービスやプロダクトを作成し、DAOMakerが作られました。
DAOMakerでは、誰でも条件を満たせば、トークンセールに参加できます。
新規公開仮想通貨は、大きな値上がりが期待できるので、トークンセールに参加できれば、大きな利益を得られる可能性があります。
まとめ
DAOMakerは、ICOによる資金調達の問題を解決するために創られました。
SHOや、PublicSHOといったサービスで、トークンセールに参加できます。
新規公開トークンを購入できるので、その後の値上がりが期待できます。
コメント